
3.16 NO NUKES みやぎ」のブース出展に19団体もの応募がありました!
応募していただいたみなさま、ありがとうございます☆
ぜひ多くの方のこのブースの熱気を感じてほしいので、錦町公園まで足を運んでください!
以下、ブース出展団体紹介です(順不同)
生活協同組合あいコープみやぎ
「非電化おもちゃで遊ぼう!(こま・あやとり・けん玉など)」
http://mamma.coopあいコープみやぎは、食・環境・福祉についてあらゆる取り組みを行なっています。
今回の出展では、非電化おもちゃを沢山用意します。 お子様コーナーでのんびり遊びましょう。
「3.16 NO NUKES みやぎ」に是非お越しください。 多くのご参加をお待ちしています!
カエルノワhttp://kaerunowa.blogspot.jp/「カエルノ話バックナンバー 子どものすこやかな育ちを助ける衣類や飲み物」
☆脱原発子連れ団。原発や放射能にまつわる問題を、分かりやすく伝えるフリーペーパー『カエルノ話』を隔月で発行。
:アクションに向けて一言: 原発はなくなります。
母子週末保養プロジェクト ちいさなたびJapan「ちいたび支援グッズ(チャリティーグッズ)の紹介 ご寄付のお願い 活動報告」
☆ちいさなたびJapanでは、原発事故以降週末保養を中心に企画・開催しています。本年度は初の遠方保養も決定し、保養の重要性を改めて感じています。 URL;
http://chiitabi.com
みんなの放射線測定室「てとてと」http://sokuteimiyagi.blog.fc2.com/「放射線 測定紹介」
☆「てとてと」は、宮城県南部にある、市民と農民による、ちいさな「町の測定室」です。たくさんの方からご支援をいただいて活動しています。大きな組織からも行政からも独立することで、誠実に正直に測定しています。だれもが元気に生きていくために、日常生活の中で心配なものを気軽に測って考える、ぬくもりのある拠点です。
角田放射能測定室
http://sokuteikakuda.web.fc2.com/
「測定室紹介・リーフレット」
「女川原発再稼働させない署名活動など」
土壌、ハウスダスト(掃除機の塵)無料測定の受付をします。
気になる方は是非申し込んでください。

放射線被曝から子どもを守る会・いわて
「土壌調査プロジェクトの調査結果発表と汚染マップの配布」
http://ameblo.jp/miraieforchildren-iwate/

防災シミュレーション(原発問題住民運動宮城県連絡センター)
http://blog.canpan.info/miyagigenpatsu/

子ども達を放射能汚染から守り、原発から自然エネルギーへの転換をめざす女性ネットワークみやぎ(女性ネット)
http://blog.canpan.info/joseinet-miyagi/
「女川原発再稼働させない署名活動など」
コーヒーコーナー
:アクションに向けて一言:☆子どもたちを放射能から守るため、たくさんの人といっしょに運動を広げましょう。

エネシフみやぎ
「パネル・モニターなど再生可能エネルギーの展示」
http://www.facebook.com/miyagi.de.eneshif
<エネシフみやぎの紹介動画>


:アクションに向けて一言: みんなで変えていきましょう!

NPO法人 日本の森バイオマスネットワーク「ペレット燃料の展示」
☆森林資源の有効活用を推進しています。http://jfbn.org/

建築工房零
http://www.zerocraft.com/
「ペレットストーブの展示、会社の取り組み紹介など」
☆自然素材・自然エネルギーを活かす国産無垢材の家づくりをしている建築会社です。四季を読み解く設計と、エネルギーを浪費しない暮らしを通じて自然との共生と、家族がいつも笑顔でいられる住まいを実現しています。また、熱を熱のまま使う薪ストーブやペレットストーブ、空気集熱式ソーラーシステム「そよ風」などの導入から、できるだけ電気を使わない暮らしのお手伝いもしています。原発は未だ処分地、処理方法の決まっていない放射性廃棄物を生み出し、今も稼働し続けています。原発のない日本を世界みんなでつくっていきましょう。 Act local,Think glonal!

映画「朝日のあたる家」を上映する会
朝日のあたる家上映 (仙台)
「映画「朝日のあたる家」の宣伝」
☆福島の原発災害で住んでいた場所から移転せざるを得なくなった人々を題材にした映画です。原発災害を追体験できる映画として全国で反響を呼んでいます。仙台での上映を成功させましょう。

「紅次郎」ライブin仙台実行委員会「ライブの紹介とカンパ募集」 http://benisama.jimdo.com

日本キリスト教団東北教区放射能問題支援対策室いずみ (日本基督教団東北地区)
「当対策室へこれまでの活動(甲状腺検査、保養プログラム、講演会)の紹介やパンフレットをお配りします」
http://tohoku.uccj.jp/izumi/
脱原発パネル展

原発いらない宮城ツユクサの会
「反原発のメッセージを込めたステッカーの展示」

☆思っていても意思表示しないのは考えていないとみなされます。口に出せないならステッカーで意思表示しよう!
大間原発黄色化PJ「地球のこども新聞出版物、ポスター等 核燃サイクル関係書籍等紹介」
☆大間原発敷地内のアサコハウス周辺を黄色い花でいっぱいに
すべての原発いますぐなくそう!全国会議(NAZEN)みやぎ
「ふくしま共同診療所の活動についての展示」
ふくしま共同診療所
http://www.fukushimacollaborativeclinic.jp/
福島診療所建設委員会
http://www.clinic-fukushima.jp/

みんなで決めよう原発国民投票東北グループ
「国民投票や住民投票について他国、他県の取り組みをご紹介します(署名・賛同人・会員も募集しています)」
☆お任せ民主主義から脱却しよう! ブースでお待ちしています kokumintohyo.com